今日はオススメの肌のデトックスについてお話ししたいと思います。
私はデトックスが大好きで、ソウルダンスセラピー講座でも色んなデトックス法をご紹介していますが、今日はそのうちの一つ。
それはクレイ(泥)を使ったデトックスです。
顔パック、手のパック、全身パック、髪パックと全身に使えるクレイ。
上級者向けには飲むクレイもあります。コ
ーヒーなどのカビ毒や重金属を体内から出してくれますが、飲むのはちょっと勇気いる人多いかもしれませんね。
だから今回は、肌に塗るタイプのクレイの話だけ。
クレイパックのやり方
スプーン1杯のクレイに同量の水かリンゴ酢を入れて混ぜます。
(りんご酢を入れるとシュワシュワになります)
肌や髪に塗って、しばらく放置すると、血管が収縮して、脈をハッキリ感じるほどになってきます。ドクドクするので、血流が良くなってるんだろうな〜という体感。
乾き切る前に、洗い流します。
洗い流すと、肌に赤みが出てびっくりするかもしれませんが、30分ほどしたら消えますので心配ありません。
(体質に合うかどうか心配な方は、少量をパッチテストしてからお使いください)
肌がツルツルピカピカになりますよ。
乾燥しがちになりますので、洗い流したあとは、すぐに保湿を。
毎日やると乾燥しすぎになりますので、肌の調子を見ながら、頻度を決めてくださいね。
クレイフットバスのやり方
足指が伸ばせるくらいの大きさのバケツを用意します。
適度な温度のお湯を入れます。
お湯が冷めてきたら足せるように、側に継ぎ足し用のお湯を入れたケトルを置いておきましょう。
タオルも近くに置いておきます。(これを忘れると、足湯が終わってから床を濡らしながら歩くことに^^;)
大さじ1〜3くらいのクレイをお湯に入れてかき混ぜます。
足をつけてゆっくりしましょう。
寒い季節に足が冷える時や、
足や全身が浮腫んでいると感じる時、
全身疲れている時など
オススメですよ^_^
電磁波にも効くそうなので、パソコン作業中とかデスクの下に置いてやるのもいいと思いますし、
休憩中にリフレッシュしたい時も良さそうですね!
友人がパソコン作業中にアーシングマットを使うといいよ!とオススメしてくれましたが、クレイフットバスもアーシングと同等の結果が得られそうな予感^_^
次に、さらに肌がツルピカ!ビックリするほど輝く方法についてシェアします!
クレイソルトスクラブ
とっても簡単ながら効果が高くて即効性があるのでぜひやってみてください^_^
クレイと粗塩と日本酒を混ぜます。
量は大さじで1:1:1くらいでいいと思います(私はいつも適当にやってます^_^)
これを混ぜたもので、全身をスクラブします。
もし顔にするなら、刺激は弱めにしたほうがいいと思います。
シャワーで洗い流すと、かつてないほどの美しく輝く肌が現れますよ!
乾燥しがちなタイプの方は、保湿をしてくださいね。
脇の臭いを取るクレイパック
脇の臭いが気になる方にオススメのクレイの使用方法です。
脇に制汗剤をつけて臭いを抑制する方法を取る方が多いと思いますが、重金属が含まれているので、時々クレイパックで重金属を出してあげるといいです。
お風呂に入ってもシャワーを浴びても臭いが取れないという場合にも効果的です。
顔のパックと同様にやり方で脇にやってみてくださいね。
頭のクレイパック
頭皮の血流が良くなり、毛穴もキレイにしてくれるので元気な髪も生えてくるそうです。
老廃物や余分な皮脂も吸着してくれるので、頭がすごく軽くなるし、スッキリしますよ。
やり方は、クレイのペーストを「頭皮」に塗ってしばらくおきます。
待っている間、お風呂に入ったりクレイフットバスもいいですね。
注意点としては、ヘアカラーが落ちやすくなるので、やるならヘアカラー前がオススメです。
髪が傷んでいるとごわつくこともありますので、あくまで頭皮につけるのがポイントです。
いづれの方法もご自身の体質にあうかどうか事前にチェックしてから自己責任でお願いいたします。
私がいつも使っているクレイ
私がいつも使っているクレイはこれです。
大容量で、安いので、量も気にせずに全身にガンガン使っています^_^
こういったデトックスの情報、世に出回らないようなものも「セルフケア講座」でお伝えしています。
アーユルヴェーダの毎朝のデトックスルーティンもご紹介しています。